生涯山歩き講座 お試し山行 摩耶山で登るだけ登山& 登山と身体のQ&A
地域山域 | 関西 |
---|---|
レベル | 登山>レベル3 |
担当ガイド | 武村 美一 |
出発日 | 2023年03月18日(土) |
催行状況 | 〇 |
旅行日数 | 日帰り |
旅行代金 | 20,000円 |
ツアー番号 | 105761 |
募集定員 | 12名 最少催行 4名 |
食事 | 昼食付き |
---|---|
宿泊 | なし |
行程 | 阪神岩屋駅(8:30)=JR灘駅(8:45)=阪急王子公園駅(9:00)=登山口…摩耶山(698m)<ロープウェイ・ケーブル>摩耶ケーブル駅=(登山と身体のQ&A)=各地(17:00予定) |
備考 | 歩行時間3時間・タクシー移動 |
いつまでも楽しく山を歩く方法を探究する 登山アカデミー・生涯山歩き講座
山の楽しみ方は無限大。自分の経験が皆様のお役に立てると信じて |
登山ガイドと山岳救助隊の仕事に携わりながらも、長年膝の痛みに悩まされてきました。そんな自分自身の経験を元に、登山を諦めようとしている方にも安心して参加出来る山旅を提供したいと本企画を考案しました。 ガイド 武村美一 |
膝が悪くなっても、体力に自信がなくても、いつまでも登山を続けたい方へお薦め
実際に「登るだけ登山」を体験しませんか。 |
こちらに記載の標準コースタイムより、時間をたっぷりとかけて歩き山頂を極めて、下りはロープウェイ等を利用して下山。登るだけ登山とはどんなものなのか、武村ガイドと一緒に摩耶山に登ってみませんか。 |
5月以降の企画は近日発表予定。お気軽にお問合せ下さい。 |
いつまでも一緒に山の頂を目指して歩きませんか? |
山旅人代表 堀祐希 膝が悪いからと山を諦めている方もたくさんおられます。もちろん年齢と共に筋力や体力も落ちてしまい、それに伴い技術や集中力も低下する事もあるかも知れません。高齢になれば登山を止めないといけないのでしょうか。膝が悪くなったら登山を諦めないといけないのでしょうか。様々な壁に当たったとしても、登山を楽しく続けてもらう事は出来ないものか。私達山旅人はいつもその課題と向き合ってきました。そんな中、山旅人の屋台骨を長年支えてくれたガイドの武村さんが膝を悪くされました。長年ガイドをしながら膝痛とは戦ってこられた武村さん。山岳救助隊、登山ガイド、そして皆様と同じ一人の登山者としてまだまだ登山楽しみたい。皆様を素敵な山へご案内したいとの熱い思いがあります。そんな武村さんと山旅人で一緒に考えたアイデアが「膝に優しい山歩き♪ 武村ガイドの下らない、登るだけ登山」です。半日で登れる行程を1日かけてゆっくり歩き、登りきったら車やロープウェイ等で下る。この事をSNS等で発表すると、多くのガイド仲間や友人・知人から行程のアイデアが集まりました。膝の故障や体力の低下等で山を諦めている方や諦めようと考えている方。そんな方にも末永く登山を楽しんで頂くことを目標に、武村ガイドの経験から得た知識や技術はもちろんの事、お客様同士もお互いの悩みを持ち寄り、情報交換し、お互いに価値ある山歩きのコミュニティを作っていこうと思っております。いつまでも山を楽しむ人生を私達と一緒に歩みませんか。 |