中海・宍道湖を一望 嵩山と イズモコバイモ咲く大江高山
地域山域 | 中国 |
---|---|
レベル | 登山>レベル3+ |
担当ガイド | 津森 豊 |
出発日 | 2023年03月30日(木) |
催行状況 | △(あと少しで催行決定) |
旅行日数 | 2泊3日 |
旅行代金 | 148,000円 |
ツアー番号 | 105724 |
募集定員 | 10名 最少催行 5名 |
食事 | 朝2 昼0 夕2 |
---|---|
宿泊 | ①国民宿舎さんべ荘➁温泉津温泉のがわや旅館 |
行程 | ①大阪(8:00)=三宮(8:50)=嵩山登山口…嵩山(331m)…登山口=三瓶温泉(泊)➁三瓶温泉=山田登山口…大江高山…山田登山口=温泉津温泉(泊)③温泉津温泉=石見銀山駐車場…要害山(414m)…駐車場=各地(19:00予定) |
備考 | コースデータ ①2時間➁4時間③2時間 |
戦国の歴史を巡り、島根にだけ咲く希少植物を愛でる山旅
景色だけでなく温泉と山野草もお楽しみ頂ける山歩き |
初日は中海と宍道湖、そして松江市街地が見渡せる嵩山で足を慣らします。2日目はこちらの山旅のメインとなる大江高山へ。この時期は島根県だけに自生する固有種、ユリ科の多年草イズモコバイモがそこかしこに咲き誇ります。最終日の要害山は別名山吹城跡と呼ばれ石見銀山占領を巡り、大内氏と毛利氏、そして徳川氏が攻防を繰り広げた城です。お泊りも趣向の違ったお宿でお楽しみいただきます。 |
希少植物イズモコバイモと 山吹城跡(要害山)