ツアー検索

今年もお世話になりました! 高千穂有康ガイド 日本平と久能山東照宮千秋楽



今年もお世話になりました! 高千穂有康ガイド 日本平と久能山東照宮千秋楽

                   
地域山域 中部
レベル レベル2ゆらり
担当ガイド 高千穂 有康
出発日 2023年12月06日(水)
催行状況 残席あとわずか
旅行日数 1泊2日
旅行代金 118,000
ツアー番号 105867
募集定員 12名 最少催行 5名

食事 朝1 昼2 夕1
宿泊 ホテルアンビア松風閣
行程 ①新大阪駅(8:40予定)-<新幹線>-静岡駅=駿府城=日本平・有度山(散策)<ロープウェイ>久能山東照宮=焼津(泊)➁焼津=三保の松原=遠江国・事任八幡宮=掛川城=遠江国・小國神社=浜松城=浜松駅-<新幹線>-新大阪駅(19:00予定)
備考

 

どうする有康? 徳川家康ゆかりの地と遠江国一宮2社を巡る旅♪

富士の展望、一宮、百名城と遠江国盛りだくさんの旅!

旅は日本百名城にも選定されている徳川家康ゆかりの城、駿府城から始まります。午後は富士の絶景を楽しむ日本平へ。登山プランでは山麓から日本平・有度山を目指し、ゆらりプランでは頂上直下までバスを利用、ゆっくりと景色と散策をお楽しみ頂きます。お泊りは海越しに富士を望む名湯 焼津温泉。翌日は有名な景勝地、三保の松原を散策し、遠江国の一宮二社を参ります。旅の締めくくりは続日本百名城の浜松城。往復新幹線利用、快適な旅をお楽しみ下さい。

今年は話題の遠江国と駿河国を巡りましょう!

今年の高千穂千秋楽は歴史ドラマシリーズで話題となった徳川家康のゆかりの地、遠江と駿河の歴史と自然を堪能します。初日に訪れる日本平は日本尊命(ヤマトタケルミコト)が雨雲の剣を使って周りの草を薙ぎ倒したと日本書紀に示される場所。三種の神器の一つ「草薙剣」ゆかりの地です。恒例の神社参拝は遠江国一之宮となる事任八幡宮と小國神社の二社を参ります。御祭神や神話についてお話します。日本の歴史を学び、海と山の景色を楽しみながら今年一年を振り返りましょう。

ガイド 高千穂有康

コメントは受け付けていません。

もどる

フリーワード検索

出発日から

地域・山域から

ツアーレベルから

旅行日数から

ガイドから検索


電話資料請求ブログ↑Top

このページの
トップへ