この時期ならでは 阿波の二大群生地へ 圧巻 船窪のオンツツジと 岳人の森に咲くヒメシャガ
地域山域 | 四国 |
---|---|
レベル | ゆらり |
担当ガイド | 現地ガイド |
出発日 | 2019年05月15日(水) |
催行状況 | 募集開始 |
旅行日数 | 1泊2日 |
旅行代金 | 57,000円 |
出発場所 | 大阪・三宮発 |
募集定員 | 10名 最少催行6名 |
食事 | 朝1 昼2 夕1 |
---|---|
宿泊 | ①四国山岳植物園 岳人の森 |
行程 | ①大阪(8:00)=三宮(8:50)=船窪オンツツジ=岳人の森(泊) ②岳人の森…ヒメシャガ群生の園内散策…岳人の森=各地(18:00予定) |
備考 |
樹齢400年以上とも言われる船窪のオンツツジ約1200株が密集して群生する光景はまさに圧巻。そして岳人の森ではオーナーが40年以上かけて造り上げた植物園があり、希少価値の高い植物が豊富。特にこの時期に咲き乱れるヒメシャガの群生にはきっと皆様驚かれる事でしょう。お食事は岳人の森オーナーのご子息が料理長を務める「観月茶屋」へ。テレビにも何度も紹介された「みつる料理長」が地元食材をふんだんに使った和風創作料理を。デザートのわらび餅は絶品。