静寂の上高地と明神池スノーハイク
静寂の上高地から明神池スノーハイクへ行ってきました~。
夏の喧騒が嘘のように静まりかえる冬の上高地で
白銀の穂高連峰の眺めも最高でした。
初日はいつもおいし~いお料理のしるふれいさんに宿泊♪ 今回の企画を設定するならこの日がいいと教えていただき 夕食後、地元小学生による太鼓の演奏見学
そしてまもなく「どんどやき」。
「殿」と呼ばれる厄年の人が松明で点火。さわんどに古くから伝わる伝統行事さわんど祭りに参加。
そして「厄」を現金に託して投げ入れられます。それを周囲の人は拾います。時には紙幣も。すごくおもしろいお祭りでした。
翌日いよいよハイキング。釜トンネルを2つぬけて上高地へ。
トンネルを抜けると別世界です。
グンと冷える朝方は木々の先についた霧氷がとっても綺麗です。
その時によって景色も雰囲気も代わりますが今回の大正池辺りはこんな感じ。最高
写真を取りながら明神池へ
湖面に不思議な白い花のようなフロストフラワー
振り返ると焼岳
水蒸気の結晶です。
うさぎの足跡もたくさんありました。
沖本ガイドから楽しい説明
もうすぐ明神池です。
私達をむかえてくれたひだやさん。
夜はすごくいい雰囲気。
ひだやさん大変お世話になりました。
明神岳も顔出してくれました。
次の日焼岳も最高ですね。
この時期しか味わうことのない景色は最高でした。
来月2/25~2/27まで王ヶ頭ホテルに宿泊してスノーシュー美ヶ原企画があります。
ご興味ある方は是非ご参加お待ちしております。
山岳ガイド:沖本浩一さん
添乗員:岡本哲也