小佐渡で花散歩♪
待ちに待った小佐渡で花散歩♪
今年の花の佐渡島超最高でした~!!
青粘渓谷や金北山の縦走路等、大佐渡山脈の花がピークとなるのは5月の連休明けですが、実はそれよりも早い4月に小佐渡では山野草のピークを迎えます。雪解けに合わせて顔を出す白、赤、青、紫の可憐な山野草。オオミスミソウ(ユキワリソウ)は足の踏み場のない程。そしてカタクリ、キクザキイチゲ、フクジュソウ、ミズバショウ等々大満足でした。
新潟空港からタクシー約20分で新潟港へ。そしてジェットフォイルで約1時間で佐渡島へ移動します。大佐渡山脈が見えてきました。
到着して間もなくなんといきなり幸せを呼ぶトキの舞を見ることができました。\(^o^)/
トキを見てぶらっと花散歩、カタクリちゃんお久しぶりです。
足の踏み場もありません。
毎年増え続けてますね。
どれが花かわかりませんね(笑)
シュンランも
ショウジョウバカマも
水芭蕉も!初日はぶらっとこんな感じで終了。
翌日は花の山へ、その前にイカリソウ
出てきました。かわいい雪割草の赤ちゃんですね。
シュンランのご家族
ニリンソウも
ニリンソウの赤ちゃんもかわいいですね。
ニリンソウの群生
ネコノメソウ
アラゲヒョウタンボク
エンレイソウ
エンゴサク
ウスバサイシン
チャルメルソウ
そしてここからはほんのいちぶですが、かわいいユキワリソウをご覧下さい。
小佐渡ばんざ~い~!!
心配していましたがお天気にほんと恵まれてラッキーでした。
いつも笑顔いっぱいのみなさんありがとうございました。
いろいろ案内して下さった伊藤屋さん本当にありがとうございました。
今年の佐渡ヶ島企画は花の時期と紅葉の時期の2コースがあります。
ご参加お待ちしております。
<花いっぱいの時期に>
5月19日(日)~22日(水)花の大佐渡山脈縦走
<紅葉いっぱいの時期に>
10月27日(日)~29日(火)佐渡の紅葉散歩
添乗員 岡本哲也