3月30日いっぺん歩いてみよう会①体に負担の少ない歩き方 竜王山
3月30日発 第2便目のいっぺん歩いてみよう会①
第2便目は午後から雨となりましたが、雨の時の心構えやカッパの話なども実践体験もでき充実した一日となりました。
沢を渡る時の話を聞いて安全に歩きます。
今年初のショウジョウバカマです。
みなさん岩も上手に歩かれてますね。
巨岩の連続。岩の下をくぐります。
タイミングよくお弁当を食べた後、小雨。ここでカッパのお話です。
雨もまったく気にせず楽しみました。
なんか屋久島を思い出します。
なんかに似てませんか?・・・右上向くロボット?
岩だらけですね。
なんど見てもいいとこですね。
天狗岩にむかって尾根を歩きます。
鈴なりの馬酔木さん
ほんとすごい場所です。
これは・・・左に向いている馬の鼻かな~
これは・・・難しいですが上向きのサイかな~
金勝アルプスにくるとここは外せないですね。
全員で記念の一枚
どこ見てもすごすぎ
これは・・・ちょっと太めのプードル♪(ワン)
これは・・・立ち上がった亀さんかな~
今回の最高峰です。
途中から1回だけのご参加も大歓迎です。 年齢制限無し 気楽に学ぶ山歩きのいろは
~いっぺん歩いてみよう会② 七七頭ケ岳~
来月4/19(金)と4/20(土)の2回予定しています。金曜日はまだ若干空席あります。お気軽にご参加下さい。
<沖本ガイドがご案内するおすすめ2コース>
★5/28(火) 1泊2日 「美渓 古座川でカヌー遊び」
★11/17(日) 6日間 「キナバル山登頂とボルネオ島」
山岳ガイド:沖本浩一さん
添乗員:岡本哲也