ツアー情報

高千穂ガイドの神話と自然の旅北部九州一之宮と古代歴史巡り 筑前・筑後・肥前・肥後・豊前・豊後

地域山域
九州
ジャンル
担当ガイド
出発日
2026年1月11日(日)
募集状況
催行状況
旅行日数
旅行代金
218,000
ツアー番号
106686
募集定員
8名 最少催行 4名
食事
朝4 昼3 夕4
宿泊
①デラックス洋室2名1室利用 船中泊 ➁鷹巣高原ホテル ③カンデオホテルズ熊本新市街店 ④スタンダード2名1室利用 船中泊
乗車地
大阪 三宮 六甲アイランド港
行程

①大阪(15:30)=三宮(16:20)=六甲アイランド港(18:30予定)~<阪九フェリー・船中泊>~

➁~新門司港=宗像大社=筑前国 筥崎宮=東長寺=筑前国 住吉神社=英彦山神宮=英彦山(泊)

③英彦山=肥前国 與止日女神社=肥前国 千栗八幡宮=筑後国 高良大社=熊本城=熊本市(泊)

④熊本市=肥後国 阿蘇神社=豊後国 西寒多神社=豊後国 柞原八幡宮=豊前国 宇佐神宮=大分港~<フェリーさんふらわあ・船中泊>~

⑤六甲アイランド港(6:40予定)=三宮(7:20予定)=大阪(8:30予定)

英彦山神宮の社家 高千穂有康さんが案内する日本全国一之宮巡りの旅

令和八年の初詣は、ガイドと共に日本神話と古代歴史の旅へ♪
北部九州は、神話と歴史が重なる舞台。伊奘冉神の伝承をはじめ、仲哀天皇や神功皇后、卑弥呼の足跡、日本三大住吉社や阿蘇伝説、英彦山、八幡神社総本宮、空海ゆかりの寺院など見どころ豊富。旅の中心は全国八社の一つ・宇佐神宮。神仏習合の象徴として伝承を紡いできた聖地を巡り、日本の源流を深く体感する旅です。

ツアー催行日

2026年1月11日(日)

こちらの旅はさぽ旅プランです。

いつまでも歩く旅を

私達と一緒にずっと自然の旅を楽しもう

シートピッチを広げた自社のジャンボタクシーを利用
全コースとも限定8名様で快適。
スタッフも完全2名体制でしっかりサポート
山歩きが不安な方や、不安だと言われる友人をお誘い頂いても安心

貸切プランも可能、もちろんお見積りは無料

こちらをクリックして下さい

ツアーのこだわり条件検索

入力内容を消去