岳人の森のオーナーが一番愛している風景 日本最大級ヒメシャガ大群落

岳人の森遊歩道には環境省の絶滅危惧種に指定されるヒメシャガが所狭しと群落しています。参加者限定 写真のダウンロードはこちらをクリック



徳島県神山町の山間部、標高1000m付近に位置する四国山岳植物園 岳人の森。希少植物を後世へと残す為、オーナーが人生をかけて開拓された山岳植物園。中でも環境省の準絶滅危惧種に指定されているヒメシャガの大群落は絶大な人気を誇ります。この時期、オーナーが努力に努力を重ねて増やした1500本以上ものヒメシャガが一斉に花を咲かせます。四国、関西圏はもちろんの事、今では全国からたくさんの人が訪れます。ほとんどが日帰り客の為、日中は混雑をさける事は出来ません。そこでこの企画では園内の山小屋に1泊し、人の少ない夕方と朝にヒメシャガの群生地を散策します。ご鑑賞はもちろん、写真の撮影も周りを気にせずにお楽しみ下さい。
今回は岳人の森 二代目 山田充さんが貸切状態の園内をご案内してくれました。



晴天の中、一行はまず淡路島へ



あわじ花さじきでケーキタイム(*^^*)




望海ドライブを楽しみながら、鳴門で大人気の食堂、びんび屋さんでランチ♪

食後は絶景スポットへ




お天気にも恵まれて最高!それではいよいよ神山町・岳人の森へと向かいます!




今宵は武村ガイドと充さんの共同ご飯です。美味しい!

さてさて、いよいよ岳人の森散策



歩けど歩けどヒメシャガの大群落




ヒメシャガ以外にも、この時期は様々なお花をご覧いただけます。









散策を楽しんだ後、さらに山奥へと入り、四国深谷の絶景を楽しみました。




2日目の朝食は武村ガイド特性のサンドイッチ。昼食は岳人の森名物 阿波尾鶏の親子丼♪



岳人の森オーナー、山田勲さん。実は今年1月、重機の事故で大怪我をされ、生命も危うい状態だったのですが・・・お店に出られるまで回復されました(*^^*) 本当に良かった!

旅の締めくくりは淡路島にある鮎屋(あいや)の滝


ご参加の皆様、本当にありがとうございました!花はもちろんのこと、様々な魅力スポットも巡り、お楽しみ頂けたと思います(*^^*)
さて、来年も企画しますので、行きたいという方は以下より先行予約をしておいて下さいね!
岳人の森 ヒメシャガ大群落 2025年5月予定 先行予約はこちらをタップ
さらに、岳人の森に泊るお薦めの企画!2025年3月予定
全山が黄金色に染まるミツマタの絶景!春の神山花巡り♪