ツアーレポート

ずっ~と待ってました~小佐渡で花散歩♪
今年は雪が多いので雪解けから顔を出す雪割草に期待いっぱいで佐渡島に行ってきました~。花の開花状況は直前に伊藤屋さんが調査。
そして今年の花はばっちり!超最高でした~!!あ~楽しかった。綺麗でした~。
ピンク、青、紫、白など可愛すぎるオオミスミソウは足元にいっぱい!!!。
そしてカタクリ、キクザキイチゲ、フクジュソウ、ミズバショウ等々大満足でした。
話題の絶えない3名の皆様と女将さん、伊藤屋のご主人をはじめスタッフの皆様のおかげで
思い出に残る楽しい3日間となりました。本当にありがとうございました。
参加者限定の写真のダウンロードサービスはこちらです!
ブログから合言葉を入れてクリックすると全部ダウンロードできま~す。

案内:伊藤屋女将さん
添乗員:岡本哲也

花・花・花の小佐渡花散歩~!!!可愛いオオミスミソウがいっぱいでした~。

オオミスミソウの色は白も紫もピンクもブルーも花びらの枚数も4枚くらいから16枚くらいまで縁取りのあるものもいっぱいです。

うわ~!!!カタクリとオオミスミソウのじゅうたん。ステキな場所でティータイム。笑顔になるのも当然です。

大佐渡山脈は残雪もいつもより多い感じ・・・ですがどんどん春に向かっていってます。フクジュソウも一面。

私の大好きな花は雪割草です。寒い冬を越えて雪の中から小さくてとても可憐な花。アルプスの山々を見てて飽きないのと同じ感じです(^▽^)

自然になんでこんな色鮮やかな花が。熊も鹿も猪も猿もいない島なので毎年増え続けていっています。

ミズバショウの群生。大変お世話になった伊藤屋さんありがとうございました。お料理もとても美味しかったです。

これからまだまだ小佐渡も楽しめますが次回は来年の設定となります。来月は大佐渡コースがはじまります。まだ残席もあります、ご参加お待ちしております。

佐渡のコースはこちらです
●2025年05月10日(土)出発 3泊4日 登山3+
花の大佐渡山脈縦走 青粘渓谷からドンデン山・金北山

●20025年05月13日(火)出発 2泊3日 登山2+
大佐渡で花いっぱいのハイキング 青粘渓谷からドンデン山

●2025年10月29日(水)出発 2泊3日 ゆらり2
豊かな自然と日本らしい人里の風景が残る佐渡ヶ島 秋の紅葉探訪