ガイドの津森豊です!今回は鳥取県伯耆大山へ行ってきました。この企画は大山山頂の無人小屋に宿泊し、夕日、朝日、星空、夜景など伯耆大山の全てを満喫するこだわり企画です。

地元ガイドが心を込めて案内するこだわりの伯耆大山の山旅
端正な山容が印象的で伯耆富士とも呼ばれ、古より山岳信仰の対象となってきた歴史ある伯耆大山。千年の時を経ても変わることのない大自然をゆっくりとお楽しみ下さい。関西から日帰りの慌ただしい登山計画が多い山ですが、この旅では大山の魅力をしっかりと味わって頂く為、3日間のゆとりある行程にしました。大山を愛する地元ガイド、津森豊ガイドと佐伯勇治ガイド、二人の大山に対する熱い想いと息の合ったおもてなしにぜひご期待下さい。

現地ガイド:佐伯勇治さん ボッカサポート:井上健志さん ガイド&添乗:津森豊
参加者の皆様限定の写真ダウンロードサービスはこちらからどうぞ!



初日はきのこの観察会。一昨年、去年、今年と大山はきのこ大豊作です!

1泊目は山菜精進料理を提供する宿坊山楽荘。




ご主人と女将さん、そして後継ぎとなる息子さんが丹精込めてご準備下さった真心のこもる精進料理の数々。出来合いの物を使わず、全て大山山麓で頂いた食材から作り出す逸品ばかりです。創作の精神を忘れず、通う度に新しい品が加わっています。


大神山神社から続く登山道には津森が大山の中で最も素晴らしいと思っているブナの森です。ここは大杉とブナの混在する人の歴史と大山の自然が共存する姿を見ることが出来ます。



今年は紅葉の進みが遅く麓はまだ色付き1分といったところでしょうか。上部に上がると色付きが進んでいました。


とても良い状況で景色を楽しみながら登頂!皆様おめでとうございます。

大山山頂から西側の展望。残念ながらこの後ガスがかかってしまい夕日を見ることは出来ませんでしたが、星空、夜景、朝日は素晴らしかったです!
小屋での夕食、寝具は全てスタッフが運び無人小屋泊まりを満喫していただきました。


夜景&満点の星空と朝日を拝み下山です。

影の大山もバッチリ見えて満喫の3日間でした。
ご参加の皆様ありがとうございました。津森