ガイドの津森豊です!登山アカデミーの夏山体力トレーニングで鳥取県大山エリアにある烏ヶ山と毛無ヶ山へ行ってきました。

切り立った岩峰と穏やかな尾根
対象的な2座を楽しむ山旅
初夏の緑が眩しいブナの森と穏やかな尾根、好展望の毛無山。切り立った急峻な峰が天を指す烏ヶ山。山陰のマッターホルンと称される程尖った山容はとても魅力的。山頂からは大山東壁を間近に見ることができます。対象的な二座を楽しむ2日間です。

ガイド&添乗:津森豊 現地ガイド:長妻誠二さん
参加者の皆様限定の写真ダウンロードサービスはこちらからどうぞ!


当初2日目に烏ヶ山を目指す予定でしたが、天気が良く登頂出来る確率が高い初日に行程変更して登山開始。


強風の予報が出ているので様子を見ながら進みますが、予報に反してとても良い状況でした。




春の花も順調に咲き始めていました。

山頂まであと少し!

山頂では上空の強風の影響で素晴らしい雲の景色に!臨場感があり、透明度が高く大山の絶景を見ることが出来ました!

烏ヶ山山頂にてチーズ!


2日目は前線通過で台風並みの今日風雨予報でしたが、毛無ヶ山の登山口に着きますと比較的落ち着いており、行けるところまでを目指して予定通り出発。

アルプスの縦走で何日も山に入る時は必ず出くわす雨天。それを想定してレインコートの着こなしを確認したり、ストックの使い方や歩行技術をレッスンしました。

山頂は15mオーバーの強風でしたが、十分に装備を整え無事に登頂して下山しました!
夏山トレーニングに最適のコースです。まだ登頂されていない方は是非お待ちしています。津森