ツアーレポート

大なる存在感をもつ木曽地方を代表する独立峰で、山岳信仰の聖地としても名高い御嶽山。
今回の旅では山頂に近い二ノ池小屋に泊り、ゆとりある行程で最高峰となる剣ヶ峰(標高3,067m)を目指してきました。
山上から望む圧巻の壮大な景色。北アルプスや中央アルプスをはじめ、遠く富士山の姿も捉えることが出来る好展望。
火山特有の荒涼とした風景を仰ぎ見て、大自然の荘厳さを体感することが出来ます。

ガイド:松尾雅子さん 添乗員:三木浩嗣

参加者限定の写真のダウンロードサービスはこちらから

初日は開田温泉に宿泊。到着後、松尾ガイドから登山装備のレクチャーがあり、皆さん真剣です(^^)

翌日は朝一のおんたけロープウェイで一気に7合目から登山スタート

ゴゼンタチバナの実

シラタマノキ

午後から大雨、雷予報だったので、宿泊の二ノ池小屋へ直行しました。
夜中はすごい雷が鳴っていました^^;

翌朝は雨も止み、小屋のすぐ横から御来光も楽しめました。

朝焼けの剣ヶ峰と二ノ池。二ノ池は火山灰が年々流れ込み、とうとう完全に埋まってしまいました。

現地の新聞記事にもなりました。

御岳剣ヶ峰頂上に到着!最高の天気になりました。

下山もおんたけロープウェイまでゆっくり下山しました。

御嶽山は現在、噴火警戒レベルが1のため剣ヶ峰へ行けましたが、
レベルが上がると行けなくなるのでタイミングよく登れてよかったです。
ご参加の皆様ありがとうございました。