ツアーレポート

六甲山の茶屋巡りの2回目で菊水山から鍋蓋山を歩いてきました。

参加者限定の写真のダウンロードサービスはこちらから

今日のあるきはじめは、神戸の水がめの一つ烏原貯水池の周回ルートから。絶好の日和と野鳥の声が素敵な一日の始まりを予感させます。

南北朝の英雄「楠木正成」でお馴染みの菊水山へ登頂!ハードな登りのあとの眺望は最高!前回登った須磨の山々が一望ですね。

菊水山を下山すると、この吊橋を渡って鍋蓋山へ登り返します。「誰や!この吊橋をもっと上に架けたら楽やとか言うてるのは!」

ハードなつづら折りの登りと美しい稜線歩きを経て鍋蓋山に到着。神戸市内が一望!

疲れたけどこれまで歩いてきた山々の眺望を見て思わず「バンザ~イ!」

下山途中に本日のメインイベント?稲荷茶屋でスタンプをゲット!

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

今回ご案内させていただきましたのは、ガイド兼添乗員:長谷川豊さんでした。