ツアーレポート

九州南部の名峰・大箆柄岳(おおのがらたけ)と御岳へ!微妙なお天気予報?どんな旅になったのでしょうか。

参加者の方限定ダウンロードサービスはこちらからどうぞ!

日本三百名山、九州百名山に名を連ねる高隈山。その最高地点のピーク・大箆柄岳は高隈山はブナの南限地であり「森林生物遺伝資源保存林」に指定されています。アクセスが悪いことからか意外と知られていない高隈山地ですが、小型車両でアプローチして、南九州在住の楠木ガイドが案内してくれました。

ガスで何も見えない(^_^;)

なかなか急峻

残雪も少々。景色はありませんが良い山です(*^^*)

2日目の大箆柄岳は寒気が近づくということで、1000m付近は強烈に寒冷状態。風もあり、危険と判断して稜線手前、惜しくもあと1時間足らずで山頂というところで撤退。相手は自然、仕方ありません。これも山の魅力のひとつですよね。しかし、やはり日本最大級の照葉樹林。森の美しさには心を打たれました。またいつか訪れましょう。ご参加の皆様、本当にありがとうございました(*^^*)

ガイド:楠木正和さん
添乗員:堀祐希

山旅人のツアー一覧はこちらからチェック!