ツアーレポート

2025年6月9日
5月27日出発 尾瀬全周しっかりハイキング

参加者限定の写真のダウンロードサービスはこちらから 国の特別天然記念物である尾瀬周回の旅へ行ってまいりました。満開のミズバショウに癒される最 ...

2025年6月8日
6月2日出発 八丈島で二つの火山を歩く 八丈富士と三原山

八丈島で二つの火山を歩く 八丈富士と三原山 本郷ガイドから八丈島の素敵な写真が届きました~♪ 本郷ガイドのブログもこちらからご覧いただけます ...

2025年6月8日
6月7日出発 ゴロゴロ岳・観音山・奥池へ

6月のお試しツアー3便目も最高でした~。楽しかったです(o^―^o)毎日お天気にも恵まれて約20名様の皆様とお会いできて感謝です。今回をきっ ...

2025年6月6日
6月6日出発 ゴロゴロ岳・観音山・奥池へ

6月のお試しツアーゴロゴロ岳・観音山(^^♪昨日に引き続いて今日も最高のお天気に恵まれました~爽やかな風で蒸し暑さはまったくない快適な一日と ...

2025年6月5日
6月5日出発 ゴロゴロ岳・観音山・奥池へ

いよいよ6月のお試しツアーゴロゴロ岳・観音山(^^♪今日から明日明後日と3日間のお試しツアー。お天気でありますように~これまで山旅人のツアー ...

2025年6月5日
2025年5月26日出発 花の室蘭岳・伊達紋別岳・オロフレ山

参加者限定の写真のダウンロードサービスはこちらから 北海道・中南部の花の名峰3座を山下ガイドのご案内で歩いてきましたぁ♬花の開花状況で巡り順 ...

2025年6月5日
5月15日出発 大山・蒜山トレーニング講習 春の体力レベル測定

体力を測定することはもちろんの事、登山に必要なテクニックもしっかりと学びます。登山は体への負荷をいかに押さえながら長時間歩く事が出来るかがと ...

2025年6月5日
5月10日出発 シャクナゲ咲く天城山と富士山の展望台 玄岳

言わずと知れた伊豆の名峰 天城山は天城高原からの周遊ルートで登頂します。この時期に咲き誇る美しいアマギシャクナゲにもご期待下さい。そして地元 ...

2025年6月4日
5月31日出発 山羊戸渡からシェール槍歴史道カスケードバレイ

マニアック六甲シリーズ! 今回は山羊戸渡に行ってきました♫ 知る人ぞ知るマニアックルートですよね♪ 天気にも恵まれて最高の登山になりました! ...

2025年6月1日
5月31日発 初めての山小屋泊り 新緑の四国剣山と次郎笈

登山アカデミー基礎講座の総まとめと山小屋泊り体験! 参加者の方限定ダウンロードサービスはこちらからどうぞ! 標高1400mから歩き始める。四 ...

2025年6月1日
5月29日出発 アズマシャクナゲ咲く名峰 甲武信岳

甲斐・武蔵・信濃の県境。 信濃川・荒川・笛吹川の源流の甲武信ヶ岳に行ってきました~!!お天気は雨となりましたがアズマシャクナゲが満開~。とて ...

2025年5月30日
5月7日出発 若狭富士青葉山

若狭富士青葉山は山全体が国の天然記念物に指定され、照葉樹林の自然豊かな景色をお楽しみ頂けます。古くから信仰の対象となり、厄除けや海上安全の祈 ...