初日に歩く2025年干支の山、蛇山は明智光秀の丹波攻めで落城した岩尾城があった城山。
地元の皆さんが時間をかけて整備し、低山ながら丹波の竹田城と呼ばれる程の好展望を楽しむことができました。
雲海の出る確率が極めて高いとカメラマンに人気の丹波黒井城跡。
今回は曇りのため御来光は諦めて、日の出とともに黒井城跡へ登ってきました。
ガイド:長谷川豊さん 添乗員:三木浩嗣

まずは兵庫県丹波市に位置する干支の山蛇山へ。

長谷川ガイドから興味深い歴史解説を聞きながら、ゆっくりと登ります。

岩尾城址が見えてきました。

蛇山頂上。

そして夕食はやっぱり丹波といえばぼたん鍋!野菜もたっぷりで美味しかった~(^^)

お宿を日の出とともに出発

お、雲海も期待できそう?

頂上に登ると、風が強く雲海は流れてしまってました。
そのかわり素晴らしい眺望が広がってました。

黒井城址を無事下山。

下山後は福知山城へ。
ここでも長谷川ガイドの歴史解説をお楽しみいただきました。
ご参加の皆様ありがとうございました!