あれも行きたい、これも見たい!を、全部詰め込んだ沖縄満喫の4日間。
石灰岩が二億年以上の長い歳月をかけて、雨水により侵食されて出来た世界最北端の熱帯カルスト地形や絶景の大石林山をはじめ、与那覇岳や名護岳のハイキング。
さらに美ら海水族館など魅力スポットをいろいろ巡ってきました。
沖縄カンヒザクラを愛でるのもこの時期ならではの楽しみ。
ガイド:金田正氣さん 添乗員:三木浩嗣

初日は本島北部へ。まずは海から隆起した石灰岩の山・アスムイ(旧大石林山)へ。

大きなガジュマルの木も。

2日目は与那覇岳登山へ。

沖縄固有種のイボイモリにも出会いました(^^)

午後からは今帰仁城跡へ。

カンヒザクラが満開でした。

3日目は眺望素晴らしい名護岳へ。

名護岳頂上で15年前に山旅人の沖縄ツアーでガイドをしていただいた小林さんに出会いました(^^)

名護岳のカンヒザクラも満開でした♪

午後は美ら海水族館をゆっくり見学しました。

ホテルからの夕陽が美しかった(^^)

最終日はフェリーで伊江島へ。伊江島タッチューに登ってきました。

頂上からは360度の眺望が広がります。
比較的天候にも恵まれ、沖縄を満喫できましたね。
ご参加の皆様、ありがとうございました。