ガイド紹介

長谷川 豊ガイド

関西近郊の低山を中心に活躍。グルメや魅力スポットなどもお任せ。

このガイドがご案内するツアー

はじめての雪山 兎和野高原から瀞川山

雪山初心者応援企画!兎和野高原 瀞川山で雪山に挑戦しよう! 装備購入から雪山のいろはまでガイドが親切丁寧にサポート雪山の最大の魅力は何と言っ ...

ひき岩山群と宝来寿司のあがら丼

丘陵地にそびえ立つ岩峰 展望の良い尾根道を楽しむ名低山プチ縦走! 県指定の天然記念物ひき岩群を歩き、下山後は田辺名物あがら丼ひきがえるの群れ ...

ポンポン山と新福菜館 ご褒美グルメ♪

大阪平野や京都を望む好展望 市民に愛される珍名山ポンポン山登頂! 山登りをはじめてみようかな・・・そんな方にもお薦めの山!登山道はよく整備さ ...

沖島ケンケン山・尾山とフクジュソウ咲く霊仙山

初日は軽く春散歩、二日目はガッツリ周遊登山 近江沖島と鈴鹿霊仙山 長丁場登山!彦根に泊って朝イチから入山してじっくり歩く初日は琵琶湖に浮かぶ ...

讃岐山脈 竜王山と長崎ノ鼻から屋島縦走

香川県最高峰の竜王山と大展望の三頭山、屋島縦走の登るだけ登山♪ 両日とも登りきったところへバスを配車する快適登るだけ登山♪初日は瀬戸内海の風 ...

日帰り4回に分けて歩く 六甲山全山縦走③ 大龍寺から一軒茶屋

総歩行距離56km! 4回に分けて六甲山縦走にチャレンジしよう! 登下山口の移動はタクシーを利用 不要な荷物やお弁当は当社伴走車に預けて快適 ...

日帰り4回に分けて歩く 六甲山全山縦走③ 大龍寺から一軒茶屋

総歩行距離56km! 4回に分けて六甲山縦走にチャレンジしよう! 登下山口の移動はタクシーを利用 不要な荷物やお弁当は当社伴走車に預けて快適 ...

歴史を学び、心身を鍛える延暦寺と比叡山縦走

しっかり登って、下りはロープウェイ♪膝に優しい比叡山登山! 世界遺産の天台宗総本山延暦寺日本仏教の母山 比叡山縦走歴史に詳しく、とてもかわり ...

織田信長国見の場 飯道山 (はんどうさん)と近江牛ステーキランチ♪

甲賀忍者修練の場として知られる飯道山と贅沢な近江牛ステーキ♪ 織田信長が国見をしたと伝えられる大展望の山頂金勝山、太神山ともに修験道を修める ...

長谷川ガイドの低山巡り♪歴史と自然を体感 奈良編

めっちゃおもろい低山巡り!今回は古都のロマンを感じる奈良の山旅♪ 低山を巡りながら歴史にふれる不安なときはパスしてもOK♪城巡りなどの歴史探 ...

織田信長国見の場 飯道山 (はんどうさん)と近江牛ステーキランチ♪

甲賀忍者修練の場として知られる飯道山と贅沢な近江牛ステーキ♪ 織田信長が国見をしたと伝えられる大展望の山頂金勝山、太神山ともに修験道を修める ...

織田信長国見の場 飯道山 (はんどうさん)と近江牛ステーキランチ♪

甲賀忍者修練の場として知られる飯道山と贅沢な近江牛ステーキ♪ 織田信長が国見をしたと伝えられる大展望の山頂金勝山、太神山ともに修験道を修める ...

このガイドがご案内したツアー

2025年2月22日
2月22日出発 ひき岩山群と宝来寿司のあがら丼

長谷川ガイドのグルメツアー、今回は和歌山県にあるひき岩山群を登り、下山後はあがら丼を食べに行きました♫ 岩場も楽しく絶景でしたね! 参加者限 ...

2025年2月20日
2月19日出発 はじめての雪山 兎和野高原から瀞川山 

大寒波到来の中、関西の豪雪地帯である兎和野高原へ雪山登山に行ってきました。楽しい思い出いっぱいの登山になりましたね! 雪山最高! 参加者限定 ...

2025年2月17日
2月15日出発 菊水山からイヤガ谷東尾根 妙号岩君影ロックガーデン

マニアック六甲シリーズ今回は菊水山とイヤガ谷東尾根に行ってきました。そして下山後は焼肉を堪能しましたね♫ 参加者限定の写真のダウンロードはこ ...

2025年2月17日
2月11日出発 日帰り4回に分けて歩く六甲山全山縦走➁鵯越駅から大龍寺

六甲全山縦走の2回目!鵯越駅から大龍寺まで歩きました♫ 六甲全山縦走も半分まで来ましたね! 参加者限定の写真のダウンロードサービスはこちらか ...