ガイド紹介

長谷川 豊ガイド

関西近郊の低山を中心に活躍。グルメや魅力スポットなどもお任せ。

このガイドがご案内するツアー

織田信長国見の場 飯道山 (はんどうさん)と近江牛ステーキランチ♪

甲賀忍者修練の場として知られる飯道山と贅沢な近江牛ステーキ♪ 織田信長が国見をしたと伝えられる大展望の山頂金勝山、太神山ともに修験道を修める ...

長谷川ガイドの低山巡り♪歴史と自然を体感 奈良編

めっちゃおもろい低山巡り!今回は古都のロマンを感じる奈良の山旅♪ 低山を巡りながら歴史にふれる不安なときはパスしてもOK♪城巡りなどの歴史探 ...

平野谷西尾根から鍋蓋山と牛の背

マイナールートを楽しむ日帰り山行 長谷川ガイドのマニアック六甲山 美しい山桜と春の訪れを感じるマイナールートの中でもかなりマニアックな平野谷 ...

歴史を学び、心身を鍛える延暦寺と比叡山縦走

しっかり登って、下りはロープウェイ♪膝に優しい比叡山登山! 世界遺産の天台宗総本山延暦寺日本仏教の母山 比叡山縦走歴史に詳しく、とてもかわり ...

直近の開花状況で行先決定!神子桜と近畿周遊花巡り

山一面に咲き誇る山桜の絶景!神子桜を中心に近畿周遊花巡り♪ 民宿前から漁船に乗って海から眺める絶景 神子の山桜福井県の常神半島にある神子(み ...

日帰り4回に分けて歩く 六甲山全山縦走④ 一軒茶屋から宝塚

総歩行距離56km! 4回に分けて六甲山縦走にチャレンジしよう! 登下山口の移動はタクシーを利用 不要な荷物やお弁当は当社伴走車に預けて快適 ...

日帰り4回に分けて歩く 六甲山全山縦走④ 一軒茶屋から宝塚

総歩行距離56km! 4回に分けて六甲山縦走にチャレンジしよう! 登下山口の移動はタクシーを利用 不要な荷物やお弁当は当社伴走車に預けて快適 ...

ご褒美グルメシリーズ ヒカゲツツジ咲く向山連山縦走と絶品・丹波ポーク豚めし

淡い黄色が印象的なヒカゲツツジの花が咲き誇る丹波向山連山を縦走 丹波高地最大級のヒカゲツツジ大群落が見られる向山。開花時期に合せてツアー設定 ...

歴史ロマンと自然美を感じて歩く 坂本龍馬脱藩の道

幕末の風雲児・坂本龍馬脱藩の道を歩く! 帰りはフェリーで楽々帰阪♪ 龍馬脱藩の道のポイントを散策し高知の夜は美味!初鰹!ハイカーにも歴史好き ...

いっぺん歩いてみよう会4月 登りと下りの歩き方 黒井城跡で山登りに挑戦

登山アカデミー基礎講座「いっぺん歩いてみよう会」全ての講座、1回だけの受講も可能です。 快適に登り、安全に下る基本テクニックを学ぶ山頂だけで ...

いっぺん歩いてみよう会4月 登りと下りの歩き方 黒井城跡で山登りに挑戦

登山アカデミー基礎講座「いっぺん歩いてみよう会」全ての講座、1回だけの受講も可能です。 快適に登り、安全に下る基本テクニックを学ぶ山頂だけで ...

展望の百里ヶ岳と山野草咲き誇る赤坂山

イワカガミ・イワウチワ・イワナシ♪ 山野草愛でる三国山から赤坂山 琵琶湖を一望出来る好展望と春の山野草咲き誇る縦走路♪言わずと知れた花の名山 ...

このガイドがご案内したツアー

2025年3月19日
3月5日出発 讃岐山脈 竜王山と長崎ノ鼻から屋島縦走

初日は瀬戸内海の風景が美しい長崎ノ鼻から個性的な屋島の稜線をなぞり、屋島寺まで縦走。2日目は讃岐山脈の三座、讃岐竜王・阿波竜王・三頭山を登頂 ...

2025年3月18日
3月18日出発 長谷川ガイドの低山巡り♪奈良編

昨年から各県の低山めぐり企画をスタートして・・・大阪からはじまって、続いて香川・岡山・兵庫・和歌山・奈良・・・と今回は奈良低山めぐり奈良低山 ...

2025年3月16日
3月15日出発 飯道山(はんどうさん)と近江牛ステーキランチ♪

甲賀忍者修練の場として知られる飯道山と贅沢な近江牛ステーキ♪おかげさまでキャンセル待ちの方が多く今回は3便の設定で早速1便目出発してきました ...

2025年3月14日
3月13日出発 ゴロゴロ岳・観音山・奥池へ

今日のお試しツアーゴロゴロ岳・観音山(^^♪これまで山旅人のツアーに参加された事が無いという方限定ツアー。だいぶ歩きやすい風もなく穏やかな気 ...